今いる場所から次の場所に移動するときに、必要なタイミングで利用できるのはタクシーですが、長距離になればなるほど不安になってくるのが利用料金です。メーター制で距離だけでなくかかった時間も反映されるため、近距離ならさほど問題ありませんが、遠いところまで移動するとなると、かなりの高額になることもあります。もしその移動が前もってわかっている予定ならば、タクシーではなく、ハイヤーを利用するのはどうでしょうか。ハイヤーは長距離向けの乗り物ですし、一人ではなく複数名で移動するならさらにお得になる可能性が高まります。 ハイヤーは、予約した特定の人だけが乗れる貸し切りの車両です。箱貸しと同様に、時間で料金が決まりますから、例えば最初の移動後に利用者が要件を済ませている間も待っていてくれて、次の場所への移動も含んだ時間で設定ができます。そのため、ハイヤーはビジネスに利用されることが特に多く、分刻みのようなスケジュールで移動するVIP対応にも適しています。実際に、企業では、運転手と車両を長期間で契約して、社用の車と同じように上役の移動に使っている場合もあります。 様々なメリットをもたらしてくれるハイヤーですが、その利点の一つは、事前にすべて打ち合わせておくことができる点です。行程や移動時間、ルートまで詳しい内容を打ち合わせられますし、見積もりを出してもらえるのでわかりやすくなっています。よって、ハイヤーを会社の接待や冠婚葬祭の移動などといった、遅れてはいけない場面で活用すればメリットもありますし、スムーズな移動と心のゆとりが得られるところが大きな魅力です。 その場でタクシーを拾う場合とは異なり、安心と安全がより確保されている点がハイヤーの特徴でもあります。大体のハイヤーに高級車が採用されているのも、乗客の快適性と安全性につながっていると言えます。また、事前確認ができる点では、電話やメールで運行に関する内容のやり取りが可能です。会社によっては当日の運転手情報や車種、ナンバーなども連絡してくれますから、利用者側としても慌てることがありません。さらに事前の予約制であることから、前もって利用料金を把握できるので、当日お金の不安を抱えたまま送迎してもらう心配もありません。急きょ予定変更した場合には何かしら別途料金が必要になる場合もありますが、基本的には延長がない限りは見積もり時の金額ですし、前払いで精算もできて安心です。